top of page

soprano Emi Norimatsu's blog
乗松恵美ブログ「ごはんとおんぷ」
検索


愛知県田原市アウトリーチ②福江中学校吹奏楽部WSとコンサート共演
保育園でのアウトリーチ初体験に続き、アウトリーチ初日6月22日の午後は福江中学校の吹奏楽部のみなさんを対象に、「演奏時の身体の使い方」というワークショップ風のプログラムをさせていただきました。 歌も楽器も、身体を使って音を出す上での姿勢や呼吸の基本は共通しています。...

Emi Norimatsu
2023年7月1日
閲覧数:169回
0件のコメント


愛知県田原市アウトリーチ①保育園アクティビティ
6月21~24日に、おんかつ支援事業で愛知県田原市にお邪魔いたしました。 今回も、心強いラブリー❤️スーパーピアニスト新崎誠実さんとご一緒でございます。 今回は、念願!😍のちびっ子たちがいっぱい!の保育園アクティビティ初体験でございます。...

Emi Norimatsu
2023年6月28日
閲覧数:176回
0件のコメント


公共ホール音楽活性化支援事業「乗松恵美ソプラノコンサート」
※終演いたしました。 ご来場いただきましたたくさんのお客様、ありがとうございました! 2023年6月24日(土曜日) 午後2時開演(30分前開場) 田原文化会館 文化ホール 文化ホール(田原文化会館) 出演 乗松恵美(ソプラノ) 新崎誠実(ピアノ) 曲目 第1部...

Emi Norimatsu
2023年6月24日
閲覧数:110回
0件のコメント


椿姫、終演いたしました
広島大学の創立75周年&サタケメモリアルホール開館20周年記念の椿姫、たくさんの方々の多大なお助けの元、無事幕を下ろすことができました。 終演から1週間、これまでになくぼんやりと余韻に浸りながら稽古場ロスを味わっております。...

Emi Norimatsu
2023年5月22日
閲覧数:147回
0件のコメント


G.ヴェルディ《椿姫》〜広島大学創立75周年記念、広島大学サタケメモリアルホール開館20周年記念〜
広島大学創立75+75周年記念 広島大学サタケメモリアルホール開館20周年記念 G.ヴェルディ《椿姫》 イタリア語原語上演(日本語字幕付) 終演いたしました 2023年5月14日(日) 13:30開演(12:30開場 ) 会場:広島大学サタケメモリアルホール...

Emi Norimatsu
2023年5月14日
閲覧数:408回
0件のコメント


タンホイザー 終演報告~エリーザベトと過ごした時間
広島シティオペラ タンホイザー公演を終え、エリーザベト役から離れて1週間以上が経過し、ようやく予定も気持ちも落ち着いてまいりました。ご来場くださいました方々、誠にありがとうございました! 昨年のトゥーランドットに続いて、2年連続の大きすぎる役へのチャレンジ、七転八倒しつつ、...

Emi Norimatsu
2023年3月8日
閲覧数:247回
0件のコメント


広島シティオペラ2023 R.ワーグナー《タンホイザー》
広島シティオペラ2023公演 R.ワーグナー作曲《タンホイザー》 ※ 終演しました 公演日:2023年2月25日(土)、26日(日) 開場:13時 開演:14時(両日) 会場:JMSアステールプラザ大ホール (広島市中区加古町4-17) 指揮:宮松重紀 演出:飯塚励生...

Emi Norimatsu
2023年2月25日
閲覧数:327回
0件のコメント


Tannhäuser タンホイザー通し稽古
いよいよ、来週末が本番!本日、2組とも通し稽古を終えて、いよいよオーケストラのみなさんとの歌合せとGPを残すのみとなりました。感染対策のための稽古場換気&マスク厳守の稽古も、もはや定番となっています。 今回、わたくしが歌わせていただくエリーザベトは実在した人物で、聖人として...

Emi Norimatsu
2023年2月20日
閲覧数:127回
0件のコメント


タンホイザー稽古の様子を新聞取材していただきました
中国新聞様にタンホイザー稽古の様子を取材していただきました! 2月16日の中国新聞に掲載いただいた記事です。 web版記事はこちら (リンク先は、中国新聞デジタルHPです。全文閲覧には無料会員登録が必要です) ワーグナー《タンホイザー》壮大な音楽の中で私が特にお気に入りなの...

Emi Norimatsu
2023年2月16日
閲覧数:45回
0件のコメント


はつかいちニューイヤーガラコンサート2023〜ある、晴れた日に
※ 終演いたしました 開催日時 2023年01月15日(日) 14:00 (開場 13:15) 会場 ウッドワンさくらぴあ 大ホール 座席表はこちらから 料金(全席指定) 一般 3,000円 18歳以下 1,500円 ※未就学児の入場はご遠慮ください。...

Emi Norimatsu
2023年1月15日
閲覧数:291回
0件のコメント


【web配信有】第36回 クリスマスコンサート メサイア
終演いたしました。ご来場いただきました皆様、web配信をご覧いただきました皆様、ありがとうございました。 THE MESSIAH G.F.HANDEL 第36回 クリスマスコンサート ヘンデル《メサイア》 指揮 星野晴夫 ソプラノ 乗松恵美 アルト 八川浩子...

Emi Norimatsu
2022年12月18日
閲覧数:108回
0件のコメント


広島女学院メサイア、いよいよ明日復活!
※終演いたしました 母校の広島女学院のメサイア、コロナの影響でずっと公演中止でしたが、今年、ついに3年ぶりの復活。。。感無量です。 今日は、前日リハーサルでオーケストラの皆さんにソリストの曲リハーサルにお付き合いいただいております。...

Emi Norimatsu
2022年12月17日
閲覧数:134回
0件のコメント


【本年度終了しました】プリマヴェーラ声楽コンソルソ
広島地区大会 2023年 2月11日(祝土)広島県広島市広島県民文化センター・ホール 審査員 【全部門】 田辺とおる(審査委員長代行) 【ミュージカル/アマトーリ】 安東由華(声楽サロン《華コンサート》主宰) 森 明子(オペラ・ミュージカル団体Pian...

Emi Norimatsu
2022年12月4日
閲覧数:170回
0件のコメント


沖縄 浦添市立前田小学校アウトリーチ
今年も浦添市 アイム・ユニバースてだこホールさんのアウトリーチ事業「てだこのみみぐすい」にお邪魔させていただきました! 今回は前田小学校の4年生と5年生に向けて、3日間のアウトリーチ演奏です。マスクで半分隠れていても、キラッキラのくりくりお目目で超絶キュートさが隠せない子ど...

Emi Norimatsu
2022年11月18日
閲覧数:113回
0件のコメント


コンクール審査と夏時間
島根&東京出張と、久しぶりに長距離移動が続いた7月の最終日は第2回国際声楽コンクール東京の広島地区大会の審査をさせていただきました。 昨年に続いて2回目の審査です。昨年度はスケジュールの都合でミュージカル・愛好者部門のみなさんの歌を聞かせていただきましたが、今年は別部門、高...

Emi Norimatsu
2022年8月18日
閲覧数:92回
0件のコメント


第2回国際声楽コンクール東京(広島地区大会)
※本年度の広島地区大会は終了しました 今年度も国際声楽コンクール東京の広島地区大会の審査をさせていただきます。 このコンクールは、声楽の専門家の日頃の研鑽を披露する場としてだけでなく、愛好家の方々やミュージカル、アンサンブル部門など幅広くジャンルが設定されております。...

Emi Norimatsu
2022年7月31日
閲覧数:208回
0件のコメント


地域創造「公共ホール音楽活性化支援事業」プレゼンテーション
7月末、とても久しぶりに地域創造の夏フェス「公共ホール音楽活性化支援事業プレゼンテーション」に参加してまいりました。地域創造の夏の定番フェス、コロナ禍最初の年は動画となり、昨年は感染拡大の行動制限の中で無事開催されたものの、私は出張許可が降りず😭無念の参加直前キャンセルで...

Emi Norimatsu
2022年7月27日
閲覧数:86回
0件のコメント


松江北高等学校 芸術鑑賞 《カルメン》ハイライト
松江北高等学校 芸術鑑賞会 2022年7月12日 島根県民会館 大ホール 第1部 ビゼー《カルメン》ハイライト カルメン 八木寿子 ホセ 藤田卓也 ミカエラ 乗松恵美👹 ピアノ 野村周平 第2部 ガラコンサート 滝廉太郎《荒城の月》...

Emi Norimatsu
2022年7月12日
閲覧数:108回
0件のコメント


カルメン立ち稽古
7月の松江北高校さんの芸術鑑賞会の演目、カルメンの立ち稽古が始まりました。 カルメン 八木寿子さん ホセ 藤田卓也さん エスカミーリョ 折河宏治さん ミカエラ 乗松恵美👹 ピアノ 野村周平さん...

Emi Norimatsu
2022年7月9日
閲覧数:69回
0件のコメント


東広島芸術文化ホールくららアウトリーチアーティストオーディション
東広島芸術文化ホールくらら音楽普及啓発事業 令和4年度登録アーティストを募集しておられます。 ※当該年度の募集は終了しました (下記、ホールHPより参照) 募集楽器・構成:音楽の魅力を十分に伝えることのできる楽器・編成であれば特に問いません。...

Emi Norimatsu
2022年6月24日
閲覧数:135回
0件のコメント
bottom of page